裕子のこころづくし〜富士見町の花めぐり〜

富士見高原リゾートのある富士見町は、この時期はあちこちにお花が咲いています。

梅も、桜も、桃も、こぶしも、ミツバツツジも、みんな同時に花を咲かせるのです。

まるで、春の訪れを今か、今かと待っていたかのように

それはそれは美しいので、是非ガイドしていただきながら、富士見の町を歩いてみてください。

お花って不思議ですよね。

誰にも何にも言われないのに、ちゃんと時期が来ると花を咲かせる。

今ですよ!なんて、声をかけられた訳じゃないのに、同時に咲くんですよね。

自然の営みや循環みたいなこと、教えられなくても、ちゃんとわかってるって気がします。


 
人間も自然の一員。

大自然の恩恵無くしては、生きられない生き物

なのに、人はそれを忘れがちですよね。

お花に教えてもらいたい気分になりました。


 
富士見町のお花たちを見ていると、自然と人間との共存みたいものを感じられます。

作り込まれていない美しさ。

しかし、自然のそのまんま野放しな訳じゃない。

人が少しだけ手を加えることで、自然のそのままより美しい文化として存在出来るんですね。

きっと、それを日本人は里と呼んだんじゃないかと

ご先祖さまたちの思いが、花となり、美しい風景となり、文化となっていく

現代の私たちの思いだって、そうやって後世に残っていくのですよね。


 
どんな思いを残したいのか。

どんな日本を残したいのか。

そんな事を考えながら、お花とお話してる気分で、美しい富士見の町を歩いてました。


 
この季節と言えば、何と言っても桜!

私の一番好きな花です。

日本の心と言われる桜の歌、ご紹介しますね。

 

*「花の里ごころ」のCDは、八峯苑の売店で販売しています。

ネットでのご注文はこちら

http://co906.web.fc2.com

 

 

 

 

お問合せ先

富士見高原リゾート
〒399-0101
長野県諏訪郡富士見町境12067

  • 0266-66-2121(リゾート本社)
  • 0266-66-2128(法人団体営業)

富士見高原の新着情報

他メディアでも情報をお届けしています。

富士見高原ゴルフコース