「山の日」国際フォーラム

2016年8月10日 長野県松本市あがたの森文化会館にて国民の祝日となった「山の日」を記念した

「山の日」制定記念国際フォーラムが行われました。

続きを読む...

長野県などのホームページにて紹介いただきました

長野県などのホームページにて富士見高原の取り組みを紹介していただきました。

続きを読む...

ユニバーサルフィールドへの歩み

デュアルスキーの運用も始まり、四季を通して楽しめる環境が整いつつある富士見高原。

これまでの「ユニバーサルフィールド化」への歩みを簡単にまとめてみました。

続きを読む...

冬のユニバーサルフィールド

富士見高原リゾートでは「冬のユニバーサルフィールド」をテーマにフランスのスキーリゾート「トロワヴァレー」の中の「ヴァルトランス・オレル」のエリアに視察・研修に行ってきました。メインテーマは「デュアルスキー」の導入とライセンスの取得。合わせて街並みやスノーリゾートの取り組みなどを見てきました。

続きを読む...

ユニバーサルフェスin八ヶ岳

6月6日、7日に開催された「Universal Fes」 開催にあたり中心となっていただいた、

一般社団法人ASSYstar’s Project
代表の中岡亜希 さんからメッセージが届きましたので紹介させていただきます。

続きを読む...

モニターツアーのお知らせ9/17 10/18

917日(木)1018日(日)に「八ヶ岳観光圏」主催事業として「ユニバーサルツーリズム」のモニターツアーを実施します。

富士見高原にて「食事」「移動」「自然体験」を障害の有無にかかわらず体験していただく内容となっています。

続きを読む...

花の里開園しました

富士見高原花の里が7月11日に開園しました。

7月10日には開園式と地域福祉施設の招待。新しく整備した園内をご散策いただきました。

続きを読む...

まちかど情報室にて紹介されました

4月10日にNHKおはよう日本の「まちかど情報室」の中で

車椅子を引くことができる機器「JINRIKI」が紹介されました。

続きを読む...

ユニバーサルフェス2015 開催します

子供も大人も、おじいちゃんも、おばあちゃんも、ベビーカーでも車いすでも、都会でちょっと疲れた人も

八ヶ岳の魅力をを食べつくし遊びほうける2日間。

2015年6月6日7日 富士見高原スキー場と創造の森にて開催します。

続きを読む...

ユニバーサルフィールドモニターツアー

11月23日(日)にモニターツアーを実施いたします。歩行に対するハンディキャップをお持ちの方と

その家族・友人が共に楽しむ為の方法を探るプログラムです。

続きを読む...

お問合せ先

富士見高原リゾート
〒399-0101
長野県諏訪郡富士見町境12067

  • 0266-66-2121(リゾート本社)
  • 0266-66-2128(法人団体営業)

富士見高原の新着情報

他メディアでも情報をお届けしています。

富士見高原ゴルフコース