
天空カート
天空カート
標高1,420mの雲上まで、片道25分の小旅行
カート運行情報
- 2025年は、4月5日(土)運行開始 を予定しています
今年度も皆さまのご来場・ご乗車を心よりお待ちしております - 運行時間、料金、定休日などにつきましては、営業案内をご覧ください

白樺の森を進み
待っているのは
天空の大パノラマ

標高1,420mの雲上まで、
片道25分の小旅行
自動運転カートで雲上へ
天空カートは、誰もが気軽に標高1,420mの雲上まで登れる、自動運転カートです。
標高差200mの頂上までは25分間。感動の景色を見ながらの小旅行をお楽しみください。










標高1,420mの雲上は、
180度の大パノラマ
天空カートの山頂「創造の森」からは、富士山や南アルプス、北アルプスを望む絶景ポイント。
日本の高い山 1位~3位 を見ることができます。
第1位 富士山

富士山が良く見えるからここは「富士見高原」
他では見られない眺望をおさめようと、多くのカメラ愛好家が訪れます
第2位 北岳 (南アルプス)

南アルプスが目の前に大きく広がります
秋は壮大なゴールデンカーペットが広がります
第3位 奥穂高岳 (北アルプス)

手前に諏訪湖、奥にそびえる北アルプス
奥穂高岳もぜひ探してみてください

天空カートの終点は、創造の森「望郷の丘」
目の前に180度の大パノラマが広がります

売店やベンチがあり、雲上の世界を思う存分満喫できます

“天空の鐘” は、標高1,420mの雲上にある 二人の幸運を願う鐘

絶景テラスでカフェタイム。贅沢すぎてすみません。

ここはまるで空の上。時間を忘れる景色が広がります。

風が運ぶ静寂と、広がる絶景。ここは心を解き放つ場所

秋には、春・夏とは全く違った景色がご覧いただけます

目の前に広がるゴールデンカーペットは必見

山の稜線が輝く、息をのむようなドラマチックな瞬間
今日の眺望をチェック!
日常では得られない、
自然との深い一体感
雲上の “創造の森” へ
出かけよう
天空カートの終点からは、「創造の森」への散策がおすすめ
雲上に広がる豊かな自然と絶景をお楽しみください
(20分~30分で、ぐるりと一周散策できます)
望郷の丘

日本三大高峰の富士山・北岳・奥穂高岳が望めます
望岳の丘

彫刻の間から見える富士山が人気の望岳の丘
望峰の丘

富士山ともに、間近に迫る八ヶ岳が人気
散策マップ
タップorクリックで拡大
誰もが、
標高1,420mの雲上へ

お子様もお年寄りも安心
天空カートは自動運転ですのでハンドルを握る必要はありません。スタートボタンを押すだけで、手軽に絶景ポイントまで登れます。

体が不自由な方も雲上の世界へ
アウトドア用の車椅子「ヒッポ」を積んで、付添者と一緒に雲上散歩が楽しめます。

ペットも一緒に乗れます
天空カートは、ペット同伴OK。
ご家族で雲上への小旅行をお楽しみください。
※ペット料金…1頭あたり400円
運転しなくてOK! 自動運転の天空カート

天空カートはハンドルを握る必要はありません。スタートボタンを押すだけで走り出し、カーブも自分で回り、指定場所で自動的に停止します。もちろん、追突の心配もありません。
ヒミツは道路に埋められた電磁誘導線。センサーがそれを感知しながら進んでいきます。不思議で楽しい 天空カート、ご家族・ご友人でお気軽にご乗車ください。
アウトドア用車椅子 ヒッポ

芝生や砂利、雪の上でも利用可能な車いすです。
介助者の補助が容易なため、様々な場所へ行くことができます。天空カートにヒッポを積んで山を登れば、標高1,420mにある創造の森の散策が気軽に楽しめます。
ヒッポは無料でご利用いただけます。( 3台 )
営業案内
営業期間 | 2025年4月5日 ~ 11月24日 9:30~15:30(最終受付) ※運行時間は季節により変動します |
---|---|
定休日 | 4月・11月……火・木曜日 5月~7月中旬・9月・10月……火曜日 ※繁忙期(7月下旬~8月)は毎日営業予定 |
料金 | ・大人1人 1,200円 ・子供1人 500円(3歳~小学生) 3歳未満は無料 ・ペット 1頭あたり400円 |
乗車定員 | 1台4人乗り (5人目が3歳以下の場合は乗車可能) |
受付・乗り場 | 富士見高原リゾート C2 駐車場横 が天空カート乗り場です |
駐車場 | 富士見高原リゾート C2 ・ C3 駐車場をご利用ください |
お問い合わせ | 電話 : 0266-66-2932 (富士見高原花の里) |
- ペットをお連れのお客様は必ずリードの着用をお願いいたします。
- 花の里への入場は別途入園料が必要となります。
タップorクリックで拡大